研究紹介記事
-
-
2020年05月22日
Superconductivity emerges in semiconductor on doping with valence-skipping metal
-
- A long-known semiconductor that turns into a superconductor on doping provides a good system for exploring the effects of valence skipping
-
2020年05月22日
-
-
2019年06月04日
Crystals could make data storage more energy efficient
-
- Crystals with special magnetic and electrical properties could help reduce the power consumed by memory storage devices
-
2019年06月04日
-
-
2019年01月18日
Photoreactions activate magnetic nanoswitches
-
- Light induces photoreactions that activate the switch of the magnetic orientation of 2D materials dispersed in water
-
2019年01月18日
-
-
2018年02月23日
Chiral magnets show bulk diode effect due to spin fluctuation
-
- Materials with left- and right-handed responses to current exhibit an intriguing diode effect
-
2018年02月23日
-
-
2017年01月06日
Sturdy skyrmions stack up
-
- A new form of low-power computing that uses miniscule magnetic whirlpools to store and process data is a step closer to becoming a reality
-
2017年01月06日
-
-
2015年05月18日
Flicking the switch on spin-driven devices
-
- Compressing magnetically and electrically active crystals in one direction unlocks exotic spintronic switching activity
-
2015年05月18日
-
-
2015年03月09日
Skyrmions get a sonic touch
-
- The use of sound waves to probe nanoscale magnetic whirls called skyrmions could help to develop next-generation memory and data storage technology
-
2015年03月09日
-
-
2014年08月05日
当たり前ではない現象が起きる物質をつくり出す研究者
-
- 磁場で磁石のN極とS極の向きが入れ替わる(磁化が反転する)のは、当たり前に起きる現象だ。一方、電場で磁化が反転する現象は、当たり前ではない。
-
2014年08月05日
-
-
2013年05月05日
強相関電子系で物質の機能を広げる
-
- 電場で磁化の向きが反転するような当たり前でない応答を“交差相関応答”と呼ぶ。強相関電子系を利用すると、さまざまな交差相関応答を実現して、物質の機能を広げることができる可能性がある。
-
2013年05月05日